Xがi、YがHの二重らせん  Byマッキー&フーミン

あっという間に8月も終わり、夜も寝過ごしやすくなってきた
秋の訪れを感じさせる最近ですね。はい、マッキーです!!

ついに、納車日が決定!!!
来る「9月7日」納車できるということで後、1週間待ち遠しいw

ちょっと、購入した中古車屋さんがうちの陸運局の範囲外だったからなのか
入金してからちょうど2週間がかかりましたね。

まずは早速ドライブしたいので、手ごろな目的地を調査中!
あとはセルフ充填もしてみたいですね。フフフ

というわけで色々楽しんじゃいますー!

あと地元近くのトヨタ店でMIRAIを見れるところも探さなければ^^

次のMIRAIの記事は納車の話になるかなぁー ワクワク

はいはーい、絶賛MIRAIの首を長ーくして待っているマッキーです。


昨日、ついに支払いを完了しました!

支払いについては、中古車センターにお話しを聞いてみたら
そこそこの金利(10%近かった)だったので、地元の信用金庫でカーローンを組みました。
中古車センターでのローンは金利が高いが審査が通りやすいというのもあるようです。

カーローンは比較的金利が安いようで、ざっくり調べたところ 0.9%~3%ぐらいが相場のようです。
ここら辺の金利の変更は融資の額(多いほうが金利が安かったり)や給与の振込先を借入金融機関に
指定するなどいろいろな条件がありました。面白かったのは

・ECOカー減税対象車の購入
・「多様な働き方実践企業」で働いている

ECOカー減税は確かに税金の負担がすくないので延滞の可能性が下がるとか、環境改善推進の考え方で
優遇されるとか理由はわかるのですが、多様な働き方実践企業が優遇される理由がなんでだろう。

マッキーは運よく多様な働き方実践企業に在籍しているのですが、リモートワークや時短業務など
を実施した場合、平日に車に乗る場面が増えるから逆に事故確率も増えるのでは?などリスクを考えてしまう。

なにはともあれ、手続き関連はすべて完了したので後は納車を待つばかり!
早く来ないかなぁ

最近MIRAIの事しか考えていないマッキーです。

MIRAI Gパッケージ エグゼクティブの中古が300万ちょっとで
売り出していたのでサクッと購入してしまいました^^;

必要なものとして、増車なので車庫証明を新たに取得しました。

IMG_0223


最近は見取り図をネットでサクッと作れちゃうので楽ですね!
住民票がある自宅とは別の自宅の車庫だったので本拠地確認として
水道料金の領収書を添付!

17日に申請を出して22日に仕上がったのでまぁまぁ中2営業日なので順調ですね。
後は中古車センター側への委任状や印鑑証明などの書類一式と一緒に郵送して待ちですね!

陸運局で名義変更とかやりたかったですが、センター側で車両代ではなくそこの手数料で
利益出してるので勘弁してほしいといわれたのですべてお願いしました。
まぁ昨今そういうビジネス手法が多いんですかねぇ~

来週には納車されるといいなぁ~

最近ガソリンが高騰して改めてEVやFCVを検討してみようという人も多いと思うのでMIRAIを色々しらべてみました。

エコカー(非ガソリン車)種類

まず、非ガソリン車を大きく分けると3種類に分類されます。

EV(電気自動車)

バッテリーのみで駆動する車の総称

メリットは充電ステーションが充実していること

デメリットは充電に時間がかかること、最近電気代が高騰している

有名なのは日産リーフ・サクラや、テスラなど

FCV(燃料電池自動車)

主に水素(海外ではバイオエタノールとかもあるが割愛)を燃料に電力を作り走る車の総称

メリットは給水素時間がガソリンと同じ、水素産業自体を国が補助していて5年後には水素代を4分の1ぐらいにするといっている

デメリットはステーションが少なすぎる、水素タンクが15年までしか使用できない

有名なのはトヨタMIRAIやホンダクラリティ(FCVは生産終了)、ヒュンダイiX35

PHV(プラグインハイブリット車)

プラグインと文字通り充電も出来るハイブリット車でEV以外は現状ガソリンエンジンが主流だがジョジョに燃料電池というのが出てきている

メリットは水素が切れても50㎞とか電気だけで走れるというところで、街乗り時期は家で駐車中は充電したり、遠出の際も水素ステーションまで電気で持たせるどかできる

デメリットは両方積んでるので航続可能距離が短いということ

メルセデスGLC-FC(水素のプラグイン市場販売車はいまのところこれだけ。来年米ホンダからもリリース予定)
※ ガソリンとEVのプラグインハイブリットはプリウスとか出てますが今回は除外

トヨタ MIRAI

ということで今回はFCVのMIRAIをいっぱい調べてみました。

まずはトヨタがこだわる水素について、やはり断然クリーンってところですね。電気自動車同様走る際にCO2排出がゼロになり環境にやさしい。

化学反応を起こすために空気中の酸素を取り入れ電気を起こし、水を出すというところで

水素エンジン(水素を直接燃やす)も研究を重ねて昨年、水素エンジンを積んだ試作車でレースに出たのが話題になりました。

ただ、電気も作る過程でかなりエコではないところが話に上がっていますが水素も同様に水素を作る際に効率よい水蒸気改質などを使ってもCOやCO2は多少発生するので

まだまだ完全クリーンには年月がかかりそうです。※それでも火力発電なんかより断然ECOです。

MIRAIのグレード

MIRAIにはいくつかグレードがありますが主だったグレードとしては2つで両グレードに エグゼクティブパッケージがある

また、Gグレードには自動駐車機能が搭載されたAパッケージ、Zグレードには運転機能が搭載された Advanced Driveパッケージもあるがここでは割愛



G ノーマルG EXC PZ ノーマルZ EXC P
新車価格710万750万790万810万
航続距離850㎞850㎞750㎞750㎞
自動駐車機能×
大きさ

全長 4,975 mm x 全幅 1,885 mm x 全高 1,470 mm

リアドアイージークローザー××

ヘッドアップディスプレイ

××






プラットフォームは、レクサス「LS」やトヨタ「クラウン」などに採用されている、FR高級車向けの「TNGA(GA-L)」プラットフォームが採用されています。
写真は左からMIRAI、LS、クラウン です



ランニングコストは?

水素の値段

国で進めているため現在は補助が出ている状態ですが、

現在:   1㎏ 1210円~1800円  ※ 岩谷ガスが唯一全国統一価格として1210円としている
2030年目標:1㎏ 330円
将来目標: 1㎏ 220円

燃費についてのガソリン車とのざっくり比較

今回は、プラットフォームが同じで、重量が近い現行クラウンRS と比較します。

現時点202308でのハイオクが 180円/L
水素を間を取って 1㎏1500円
クラウンRS メーカー表示でリッター15.7km
MIRAI G メーカー表示で 1㎏で152km

という条件で実施

1000円当たりの距離を比べると

クラウン:87.2km

MIRAI:101.3km

ということでガソリンが高い現在では未来のほうが多少費用対効果(燃費)が良いという結果になりました。

ざっくり計算なので走り方などにもよります。特にEVもそうですが、減速時の力を電力へ戻す回生ブレーキをしっかり利用すればだいぶ変わると思います。

ちなみにEV車だと日産リーフ(1kmあたり155Wh、電気代31円/kWh)で計算すると 大体208kmぐらい走ることになるのでMIRAIの倍燃費が良いことになります。

車検など

これは、EVと同じく税金はかなり優遇されます。エコカー減税で重量税は免除(現段階では2026年まで)、自動車税も660cc~1000cc基準となるため25000円(購入翌年度はさらにグリーン化特例で6,500円)

また足回りなどの消耗品の持ちは回生ブレーキによってだいぶ良くなるので気にするのは当面タイヤの摩耗ぐらいでしょうか。 

エンジンもないため、エンジンオイル、エレメントフィルターなどの交換費用もなくなります。

MIRAI 特有の水素タンク検診(17000円程度)が2年に一度実施しなければ、法律で給水素できなくなるためそこは単純にプラスされます。
※TOYOTAディーラーでも出来るところと出来ないところがあるみたいです。

その他メリットデメリット

メリット

・エコに携わっていることに誇りを持てる!

特にトヨタが掲げてるMIRAIのコンセプトとして、走る前より空気をきれいにするというのがあり空気を取り入れて高性能フィルターを通して
酸素を取り出し最終的に純水をだす。という工程なのでPM2.5なんて片鱗も残りません!MIRAIが通った後は草木も残りまくります!!
まさにEVが掲げているゼロエミッション(有害物質ゼロ)を超えたマイナスエミッション(有害物質を減らす)なのですw
しかも廃車までフィルター交換不要とトヨタは言っています。

・中古が安い!!

やはり水素ステーションがネックになり買い替えを決断するオーナーと、税金対策として社用で買う人が多いのでかなり早めに中古に流れてくるようです。
鈴木も車体価格が750万のグレードのものを2年半落ち、走行7000kmというだけで298万で購入出来ました。
よく聞くのはMIRAIはホントに程度の良いものばかり流れてくるみたいです。そもそもMIRAIを検討するような気違いは車を大事にする人が多いのかも。。。

・停電が怖くない!!!

小さな発電所を持っているようなものなので災害時などにMIRAIから家電製品へ電力給電が可能です。容量は最大9kWの電力の供給が可能で
その供給可能電力量は約60kWhとのこと。お湯も沸かせるし電子レンジも普通に使えます。なんならエアコンつけっぱなしで数日入れられます!(エアコンつけっぱなしで大体一日5.7kWh)
ご近所さんからも頼られちゃいますね。さらに断水しても最低限の水も確保できちゃいます!すべての水素を電力に変えた場合40リットル近くの水が出るので生きるための水ぐらいは余裕で確保できますw

・メチャクチャ静かでなめらか!!!!

これはそのままEV車にも言えますが、モーターで駆動するため走りが滑らかでとっても静かです。FCスタックでの発電中の音もほとんどないため、運転席からは全く聞こえません。
モーターはそもそも回転運動なのでトルクがなく無駄のない伝達が行えるためアクセルレスポンスもとてもよくなります。

・トヨタ社や技術者の熱い思いが乗っている!!!!!

MIRAIが作られているのが天下の元町工場で初代MIRAIに携わったメンバーはあのレクサスLFAのメンバーで、日産3台をハンドメイドでやってきたので採算度外視で社運を賭けた車種だと思います。
そんな車に乗れる幸せを味わえる!というのはメリットですなぁ
FCV自体自動車の中では普及率が1%も言っていないので今なら間違いなくイノベーターですね~


デメリット

・ほぼほぼ寿命が15年で確定している。

安全性や実績がないため現在は水素タンク自体15年したら給水素が出来なくなりますのでおのずと寿命が15年となってしまいます。
タンクの載せ替えなどもかなり厳しく 3個のタンクを搭載してますが一個200万なので全とっかえすると600万ですね。。。
※とはいえ、現在アメリカでは15年制限などないため、日本でも緩和される可能性はありそう

・長距離がやはりストレス。。

水素ステーションの少なさがやはり大きいですね。東北などは仙台より上にはまだないためちょっと行きにくいですし、安易に寄り道していこうとか
予定以外の経路を気分で変えるなども簡単に出来ないというところはありますが、僕なんかは逆にそういうのを楽しんじゃうので全く苦にならないですが
人によってはやはり厳しいですね。

・将来の展望が不安。。。

本当に水素がはやるのかという不安に駆られてしまう人もいると思います。そういう人はMIRAIは乗るのをやめましょうw
一応、環境庁は2030年までに現在の水素ステーション(150基弱)から900基を目指して単価も先に上げてますが1㎏330円を目指しています。
ただ、今年から水素ステーションを推し進めていた一角のENEOSが水素単価を上げてしまっているのがかなり、水素への足かせになってしまった気もします。

とまぁ、いろいろ調べてマッキーの意見も書かせていただきました。
マッキーはかなり興味を持ってきたので本気で購入感がるようになりましたが、気になってた方に
ちょっとでも有益な情報を提供できたのなら幸い^^

ご無沙汰してます、マッキーです!

先日、久しぶりに釣りに出かけました。

しかも狙うは真鯛です!!

ことの発端は、会社の同僚に子供が産まれたので、せっかくなのでみんなで

お食い初めの鯛を釣ってプレゼントしようという流れに(笑)

フーミンも連れていき確率を2倍に上げていざ勝負ー

準備にフーミンの服装を一式、恒例の



でそろえてきました。 まさかのトータルで1万かからず完璧なコーディネートが実現!!!

女性用もかなり増えてきて良い感じです!

それと、酔い止めに アネロン、仕掛けは一つテンヤと誘導テンヤを8~12号(重さ)で適当に揃えました。

釣り竿は、船宿さんでレンタルをするのでこれで完璧!!

肝心の船宿さんはというと

 

さんで、家からはそこそこあったのですが高速で1時間半ぐらい。
早めについたので、ついでに 鹿島神宮 で 大量祈願!!

さてさて、どうなることやら。

最近ドンドン寒くなりましたね、マッキーです。

先週末に、フーミンとマス釣 謎解きに行ってきましたYO!!!!

 

異質の謎解きだったのですが、家から車で1時間かからずに行けるところだったので
勢いで行ってきました!!

まずは秋川のワークマンプラスでフーミンとマッキーの装備を購入!
最近は意外にカジュアルチックな長靴とかあるんですねー

長ぐつ

見た目ふつうのブーツのような形ですが、しっかりと長ぐつとなってて、素材はゴム製で
舌革が側面としっかりくっついているため、履き口まで使っても水が入ってこない様に
なっています!
しかも中が結構あったかく紐を締めるとしっかりフィットできるので簡単な登山とかにも使えそう~
これで上のファー付きのほうは1900円、下の方は1500円とか安すぎですわ~、やるなぁワークマン!



 装備も整え、いざ戦場へGO!

IMG_0356

さっそく、受付で「謎解きで来ましたー」と伝えると、感じの良いおねぇさんが
丁寧に説明してくれました!!

エサは「イクラ」だったのですが、マスコっぽい大きさだったので率直に自分の卵とかも
食べるのかぁってちょっと複雑な気分になりましたわ。

んで早速釣り開始!!

IMG_0355




3時間で5匹って渓流釣りだと結構きついかと思いましたが、かなり放流してくれているので
意外と2時間かからず、サラッと釣れちゃいましたー

IMG_0358

下処理は無料でやってもらいましたー
あと、BBQコンロ持ってきている人もいてその場で焼いて食べてました。うらやましー
今度はコンロも持ってこよう!

せっかくだったので現地で焼き魚を食べようとお願いしたら100円で
釣った魚と焼いてある魚と交換してもらえるとの事で2匹交換です。
※ 焼いてもらう形にすると管理とか時間とかの問題で交換制にしたんかなぁ

IMG_0357

 おいしそうな焼きマスをいただきました!!!

謎解きをクリアしたのでゆっくり帰路につき、自宅でプチBBQ!!
だけかけて On The コンロ

IMG_2952


IMG_2951

IMG_2953
IMG_2954

かなり美味しくその日のうちに8匹ペロッとたべちゃいました!!

珈琲だいすきマッキーです!

我が家では、コーヒーをNespressoの

ヴァーチュオ ネクスト ホワイト D

で淹れています。これがなんというか

「めちゃくちゃ良い!!」


クレマの細かさや香りの強さ、メンテや操作の仕方とかとか。
なぜかというと

セントリフュージョン(遠心力抽出法)


でいれているからです!!
ちなみに、同じような機材で珈琲を入れる場合、カプセルによってつくる容量が決まってるので
カプセル単位で設定しなければいけないのですが、バーチュオはカプセルの端がバーコードになっており
そこからカプセルの抽出設定(カップサイズ、回転数、注入湯量、湯温、蒸らし時間)情報を
読み込んで自動で調整してくれるので間違って濃くなったり薄くなったり
することもなく最適な状態で出てくるのです!!偉すぎバーチュオ!!

ということで我が家では今年からバーチュオデビューを果たし、現在フル稼働中なのですが
そんなバーチュオにアドベントカレンダーが発売されたのでこれは買いの一択

ということで早速購入です。

IMG_2912


ふむー、こうやって並べると壮観っすなぁ

アドベントカレンダーは待ち遠しいクリスマスまでの日数を楽しく数えるカレンダーで
一日一つ箱を開けて中に入っているお菓子やおもちゃを楽しんで開けていく海外の文化なのですが
最近ではIT技術のサイトで技術的な記事を一日一つ、日が変わるごとに投稿していくイベントとして
一部エンジニアには浸透してきています。



んでんで、早速12月1日分の箱を開けたいと思います!
IMG_2914
IMG_2914

はーい、初日はコロンビア230mlマグサイズカプセルでした〜!!

これで、クリスマスまで楽しみ増えましたにゃー 

お疲れ様です。
最近、動画制作ばっかりやって遅筆ぎみなマッキーです。


実はIT関連に片足突っ込んでる者なのですが
たまには、本職のお話をと思い最近調べてることを記載します。

皆さんは「ステルスマーケティング」というマーケティング手法をご存じですか?
そもそもマーケティングってなに?言葉はよく聞くけど実際何なのか分からないよー
という方も多いのでは???

よく聞く「プロモーション」と何がちがうのでしょうか。

マーケティング:その名前の通りモノを作るところからマーケット(売る場所)までをベースに
考えられた、モノを売る方法です。例えば
・人が多いところで店を出せばものが売れる
・品薄の物を出せばものが売れる。
・他より性能が高い商品を作ればものが売れる。
などなど多岐にわたって古人が試行錯誤して作ってきたものを売る手法です。
日本で古くからで言えば富山の薬売りなんてマーケティングの塊ですね。

では「プロモーション」はなんでしょう。これは販売に特化した手法で買手に購買意欲を駆り立てる方法とも言えます。日本語でいうなれば「売り込み」でしょうか。
源内先生が夏の土用丑の日に旬じゃないウナギを食べさせたなんて特にプロモーションの最たるものでしょう。

ちなみにこれマーケティングという言葉が使われたのは 1905年ごろ にアメリカで使われ始め 1937年ごろから学問としてちゃんと研究が開始されたみたいです。

ここでいう「マーケティング」はマーケティングという学問、ジャンルについてで、もちろんそれ以前にも
先に上げたようにマーケティング手法を取りいれてるものは山ほどあります。


学問的に言うと
「どのような価値を提供すればターゲット市場のニーズを満たせるかを探り、その価値を生みだし、顧客にとどけ、そこから利益を上げること」
簡単に言えば「売れる仕組みを作る事」
んでマーケティングの理想は
「プロモーションをうたなくても自然に売れてしまう状態を作ること」 
になるそうです。ウナギが食べたくなってましたw
※フィリップ・コトラーの言葉抜粋

マーケティングのはやり

過去から現代にいたる間にマーケティングの主流が色々変わってきたそうです。

時代の流れや背景などで以下のような志向変更が起きました。

プロダクト志向→販売志向→顧客志向→社会志向

プロダクト志向

製品、サービス に主眼。良いものを作れば売れる!

長年の間、商品改善(クオリティもそうだしコストも)をずっとやってきた考えですね。

他の人より良いものを安く作るという競争意識で商品が進化していく簡単な関係

販売志向

販売方法に主眼を置いた方法
その方法なら絶対売れる!!

それまでは販売方法は市場に行って買うか訪問販売ぐらいしかなかったが
電話が出来きてテレアポやテレビが出来てTVショッピングなどでインパクトある
フレーズや映像で売るというやり口がはやり始める感じですね。

正直、そこまで良くないものでもヒットを出せたりするので
製品の質や顧客のニーズが置き去りになる可能性があるようです。

顧客志向

顧客のニーズに主眼を置く
かなりはやった某社のお客様満足度ナンバーワン!みたいなのがまさにそれで
販売志向が進んだために顧客のニーズが置き去りになり詐欺まがいな商品も増えてきたところで
雑誌やインターネットで他社製品と比べたり、調べれば色々分かったりで
一段客側が賢くなってきたのかな

うちが一番お客の事を考えてますというアピール合戦になる。

社会志向

社会の方向性に主眼を置く
地球にやさしい、エコ、SDGs の理念に基づいた商品です!

みたいな、まさに近年聞きなれたもので、集団心理をうまく使ったやり口なのでしょうか。

国や企業の後押しもあったりで最近爆発的にこの考えになってるみたい

マーケティングで大事な3つの基礎

では実際マーケティングを改善する上でどこに着眼していきましょう。
よく言われるのが以下の3つの観点

1.誰に

2.どのような価値を

3.どのようにして提供するか

まずは誰にですが

むかし、ダウンタウンが F1層に弱いってよく言ってました。

何も知らなければフォーミュラー1っすね。まさか鈴木亜久里や中島悟がダウンタウンを嫌ってるわけではなく

F1というのは年齢、性別で分けた顧客セグメントと呼ばれるグルーピングのことです。

次にどのような価値をですが

先ほど対象が決まったのでその対象に対してどのような価値を提供するのを決めます。

ここで気を付けるのは手段が価値ではないということ!

包丁を買う人は調理道具として「包丁」に関心があって買うわけではなく、「材料を捌く」という価値を求めてるからで

パソコンを買うのも、見た目カッコいいパソコンが欲しいのではなくその顧客がやりたい作業を

スムーズに出来る性能のパソコンに価値があるのです。

これがベネフィットと呼ばれる概念だそうです。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2011808.html

ふむふむっ!これはひどい・・・

あとは差別化ですね。多くの市場には競合他社がいっぱいいて色々差別化を図って販売しているでしょう。

最近よく話題に上がるアイリスオーヤマなんてある意味特徴ある差別化を図って話題に上がりますね。

他のメーカーは新しい機能を追加でつけていく志向なのにアイリスオーヤマはあまり使われない機能はごっそり排除していき

安価で本質の価値を上げていくことで企業として差別化を図ろうとしているとガイアの夜明けで言ってました。

っとまぁ、ざっくりマーケティングの話をさせていただきましたが本質のステマについて全く語れなかったので
次回はステマについて書こうと思います!


AUDIT

早くできた椎茸でお鍋をしたいマッキーです!

というわけで前回のキノコ栽培日記②からはや1週間立ちましたが
その後、どうなったかというと・・・・・・

ご覧の通り全く変化ありません。。。><

IMG_2884

マニュアルには4〜10日で目が出てくると記載されているのでもうそろそろかなぁ

夜と昼の気温差があればあるほど良いとのことなので昼は家の中で夜は外という
感じで頑張ってはいるけどなかなか目が出てくれないのぉー

はーい、マッキーです!

以前、 Youtubeのチャンネルを開設した記事を書きましたが
それからどっぷりと動画作成にハマってしまいました!

いままではiPadのiMovieを使って動画を作ってたのですが、コメントを
ガンガン使う場合はあまり使い勝手が良くなかったのでついに専用の
動画作成ソフトを購入しました!!パチパチパチパチっ!!

どのソフトが良いのかいろいろとネットで調べたのですがそこまで
プロ仕様ではなくてもよいが、そこそこ色々なことがしたいという
ニーズで「Power Director」選びました!



年間で6200円ということで、月500円
ぐらいならまぁまぁいっかなぁー

ということで早速作ってみました!二人で夜中にテンション爆上がりでゼリー作ってみた
動画を早速加工してます!




やってみての一番の感想ですがめちゃくちゃ楽しい!!!
まだ、1割も機能を使えてないと思うのですが、それでもちょー楽しいです!
字幕もAutoで作ってくれる機能があるのですが正答率は3割ぐらいですかねー
うちら二人の滑舌が悪い可能性もありますが、やっぱりまだまだ音声認識が
難しいのかなぁ。
そしてその誤植がまた笑えるんだなー!

そんなのを二人で笑い転げながら見ていて気づいたら深夜2時なんてなってたりw

そして日々新しい機能を覚えて行っているのでクオリティがガンガン上がっている
今日このごろ!!(まだ、1週間も経ってないから当たり前なんだがw)

ただ、初めての動画制作なのに20分もの動画を作って結構大変だったので
最初は数分の動画からスタートさせた方が良いかもですねぇー

というわけでコレからもどんどん動画を作っていきまっすーー!

キッチンばさみで指を切るという自分でも信じられないアクシデントに見舞われ、思いのほか痛くてびっくりしているフーミンです。

11月11日に受精卵の状態を聞きにクリニックに行ってきました。

タマゴはふたつ取れていたので、ふたつの受精卵が6日間培養されていた訳ですが。。。

結果から言うと、ふたつとも6日目には壊れてしまい、おなかに戻せる子はいませんでした。

胚培養士さん(恐らく)から詳細な経過を教えてもらいましたが、受精後かなり早い段階で卵割がスムーズに進まないなどの問題が発生していました。

そうなった要因までは不明ですが、多分タマゴの染色体異常でしょう。

平たく言うと卵子の質ですね。

年齢を重ねると卵子の数が減るだけではなく、質も低下して染色体異常などが増える、いわゆる卵子の老化。

44歳での不妊治療が難しいことは重々承知の上でしたが、こんなふうに結果として突きつけられるとその厳しさを改めて実感します。

採卵まではほぼ順調だったので、少しだけ期待してしまっていました。

奇跡は起こるんじゃないかと。

自分だけは大丈夫なんじゃないかと。

ことマッキーと一緒に過ごしていると、「この先なにもかもうまくいく」みたいな不思議な感覚が生まれるもので。

ごめんね。

ごめんね、マッキー。

パパにしてあげられなかったよ。

パートナーが私じゃなければとか、もっと若いうちにマッキーと出会っていたらとか、「たられば」ばかりが次々浮かんで心がどんどん曇る。

マッキーが慰めてくれるけど、逆に泣いてしまう。

一人なら耐えられるのに。なんでだろうね。

生殖医療の力を借りて今後も積極的に不妊治療を続けるかどうかは未定というか、しないかも。

それでもまだどこかで諦めきれていない部分もあり。

いつか忘れた頃にひょっこり妊娠しないかなあ、なんて。




はい、日曜日ショッピングモールに同級の伝統芸能発表を見に行ったマッキーっす!


さてさて、まる1日漬け込んだ原木ですが、かなり水を吸ってこんな状態になりました!
2割ぐらい吸ったのかな。原木もウェイトがかなり上がっております!!

IMG_2830

そして、水からだしてこれから室内で保管するという工程に進みます。

温度差があればあるほどシイタケが育って良いとの事のようです。

出来る限り湿度を保つためにビニールをかぶせて霧吹きをしてビニールに
水滴がつくぐらいの状態をKEEPですねー
中学校で習った飽和水蒸気量を思い出したマッキーでした。

IMG_2831

そして後はこの状態で数日育てると目が出てくるとの事なので
数日後にまた日記を更新したいと思いますー!
何個取れるか楽しみだわさー!

香水をドルチェ&ガッバーナのlight blueからブルガリのソワールに変えて1年経つフーミンです。

ソワールは昨年生産終了になっているので、買い置きしておいたものが尽きたらもう手に入らないと思われ

手持ちなくなったら次何にしようかなあ。

11月4日は採卵手術でした。

IMG_0842

通常の外来診察が始まる前に行うので、クリニックへは朝7時30分頃に行きました。

マッキーの朝採れ精液を携えて病棟へ直行。送ってくれたマッキーは一旦帰宅。

精液と書類を提出後、まずは何はともあれコロナの抗原検査を受けます。

お着替えをして点滴を装着したら病室へ案内されました。半日入院なんだった、そういえば。

お手洗いを済ませて手術室へ。サクサク進みます。

看護師さん(たぶんね)が卵胞の状態を軽ーくチェックしてくれてる最中にこれまた恐らく院長と思われる男性医師がいらして膣洗浄と相成りました。

うん、もう少し優しくしてほしかった 痛いて!!

次いで麻酔の準備の注射を打ちます。筋注にも慣れましたねー。

いつから麻酔が入ったのか、意識が清明なのはこの辺まで。

手術は8時から開始です。

両脚を揃えられてショーツを履かされているおぼろげな感覚があり、麻酔覚めたかな?とゆっくり目を開けると天井がウルトラQのオープニング(伝わりますかね?)状態でもうグラングラン。

全く体には力が入らない状態でストレッチャーに移され、ベッドへ寝かされます。

この頃にはかなり麻酔が抜けて、下腹部の痛みを激しく感じるようになりました。

どのくらいかというと、看護師さんから聞かれたことに対して首を縦に振るか横に振るかでしか意思表示できないレベル。

声が出せない。痛くて。

「タマゴ、2個採れたよ」の言葉にも頷くだけ。

眠ることすらできない。

ここがだいたい9時くらいかな。

それでも短息呼吸を痛みを逃しているうちに少しずつうとうとし始め、気がついたら少し眠っていました。

断続的に浅い眠りを繰り返し、ふと時計を見ると11時。

微速前進、という感じの歩き方で点滴を抱えながら恐る恐るお手洗いに向かいます。

「タンポン入ってるから抜かないでねー、後で出血量確認するからー。」と看護師さん。

気づいてませんでしたが、そのようです。

11時30分過ぎ、処置室でタンポンを抜いてもらいます。

タンポン出るときにものすごい抵抗があったけど、出血量には問題なかった様子。

ナプキンは普通用を着けていましたが、結局その日最後まで出血は確認されませんでした。

「大丈夫だねー、点滴終わったらナースコールで教えてねー。」とのことなので仰せのとおりに点滴終了後お呼びすると、お帰り支度のため体中から医療機器が外されていきました。

また、感染防止のため抗生物質を服用するように渡されます。

着替え後、外来に降りて次回の来院予約を取りました。

12時頃にクリニックへお迎えに来てくれたマッキーと共に帰宅。だいぶ良くなったものの、まだまだお腹痛いのは治らない。ぐぬぬ。

胚の培養は約1週間。翌週の金曜、11日に胚の状況を聞きにいきます。

こうしている間にも受精卵は成長しているはずだけど、染色体異常などの問題があれば、そもそも胚盤胞まで到達しないんだろうな。

いくつのタマゴを子宮に戻せるかな。

心配ですが、この間にできることはないので心穏やかに過ごすことのみ。

ドキドキしますね。


ひょんなことから20年前に使ってたフルフェイスメットと
バイクグローブが出て来てちょっとノスタルジックになってるマッキーです!

と言うことで早速昨日買ってきた「なるきのこ」の初期設定を実施しましたw

まずは箱を開いて中身のかくにん!!

IMG_2795

ビニールと輪ゴム、原木、スプレーヘッドが入ってましたー

ファーストミッションは原木を水に24時間つけこむと言うことだそうです

箱にふくろで包んだ原木を入れその中に水を入れろとのことなのでやってみた。
いっぱいになったらさっきの輪ゴムを使って縛りまくるのでし!

IMG_2800
IMG_2801
IMG_2802
IMG_2803

ほっとくと水に浮いちゃってしっかりと水没させられないので
上手くタオルを使い圧をかけながらどうにか成功!!

この状態で24時間待ちますー

ここで妥協すると原木の中に吸収される水分が足りなくなって椎茸の育ちに
関わってきそうなのでしっかり24時間漬け込みたいと思いマッスル!

はーい!最近あんまりアニメが消化出来てないまっきーです。

皆さんは何か植物を育てたことがありますか?
定番としては小学校の時にアサガオを育てたりですかねー
終業式に枯れた朝顔のツルを一生懸命持ち帰った記憶がある人も多いのでは?

マッキーは田舎の学校だったのでアサガオの他に
「ヘチマ」、「サツマイモ」、「米」とかも授業で育てました!!

そして、マッキー家のサンクチュアリとも言うべき「ドンキ・ホーテ」で
見つけてしまったのです。!!

「なるきのこDX」

IMG_2784


シルエットがアレですが妊活ではないです!!

宿木にタネ菌を植え付けられてるみたいです


IMG_2785

20日ぐらいで収穫できるとのことなので先ずは、これで椎茸を
育ててみますのでこれからキノコ栽培日記も乞うご期待!!

はいはーい。ラテは牛乳よりも断然ソイ派のフーミンです。

本日11月2日、改めて卵胞の状態を確認したところ、18ミリの卵胞が2個あるとのこと。

「採卵しましょう。よく育っています。」

ここまで来るだけでもずいぶん気を揉みました。とりあえず一安心。

診察で採卵が決まってからは、とにかく慌ただしい。

そもそも到着早々、採血6本してます。血液中のホルモン値が採卵日決定に大きくかかわるためですね。

次いでフーミンは採卵時に麻酔希望なので、心電図検査。

直前までフローは麻酔なしで進んでいたため、麻酔は絶対かけてほしい旨急遽強く主張しました。

体外受精の何が辛いかって、採卵の痛みが超キビシイと聞いていたので。

採卵数少ない場合は無麻酔で鎮痛剤のみが基本みたいですね。

そしてそして、今日の注射は多め。

いつもの排卵誘発剤プラス自然排卵を阻止する薬など、ちょっと頭が説明に追いついていませんでしたわ。

日帰り入院について説明を受けているうちにホルモン値の結果が出て、今から2日後の11月4日早朝に手術することが決まりました。

これを受けて、卵子の成熟と排卵を促す注射を本日21時に打ちにくるよう指示が出ました。この注射をすると36時間後くらいに排卵されるとのことです。

てなわけで、今後のスケジュールは・・・

11/2(水) 採卵日決定、21時に注射来院。
11/3(木) 特になし。ただし24時以降は絶飲食。
11/4(金) 7:45までに来院。採卵手術。昼頃退院予定。

採卵の日に精液を持っていきます。とうとうマッキーの出番が来ましたねー。

採卵した日に媒精、からの受精卵ができればその培養となります。

ドキドキするなあ。

IMG_0829 2
IMG_0830

この頃ハマりつつあるハーゲンダッツたち。

ほんとに悪魔的においしい。罪すぎる。


こんばんは!ただいま眠れない午前2時のマッキーです。

今までちょくちょくgifをアップしてきましたがgifだと短くなるし荒いよって
思っててそろそろちゃんとした動画を公開したいなぁって感じでYoutubeにチャンネルを
開設してみました!!




やり方はめちゃ簡単と言うかgoogle垢があれば瞬殺ですね!
Google Supportのサイトを見ただけで自分のような素人にもサクッと出来ます!



注意する点としては、動画管理専用のアカウントが作成されてしまいます。
ただ、簡単に切り替えられるのでそれほど問題にならないかなぁ

次は動画の加工をもうちょっと勉強してみようと思います!!!


はーい!!!
最近70kgを切りそうで切れてないマッキーです!
ほんと在宅メインに変わってしまい、ほとんど動かないですね。。。

今回は妊活というかちょっとした番外編というか、知識の話でして
フーミンが病院から帰ってきて体調がかなり苦しそうだったので
少しでも苦しみをわかってあげたいから髪を引っ張るとか淫部を引っ張るとか
いう話をしてたので、アステカ式出産法を教えてあげたらメチャクチャ大爆笑してさらに
腹部に激痛が走ったらしくメチャ激な、おこ状態になってしまった。
※ちょっとでも気分が和らいで欲しかっただけなのだが・・・

gekibuzz-2022-06-09_12-42-25_811429


というわけで実しやかに囁かれてるアステカ式陣痛緩和法
ですが、出産時に旦那のキンタマにヒモを括り付けて、出産の痛みを分かち合うという
デンジャラスな発想の緩和法なのですが、ちょっと待ってよーーー!!!
二人で地獄の苦しみを味わっても緩和されて無いよね??
旦那の痛み分で奥さんの痛みが和らぐならいいけど、旦那の地獄があんま意味なくない???


産みの苦しみというのは、鼻からスイカを出すぐらいってよく例えられるし、男性がその痛みを
感じると1分と持たずに気絶するとか言われるぐらいなので申し訳ない気分になる旦那さんも多いと
思うがやっぱりこれは違う気がするっすな。

かと言って、苦しんでる奥さんをどうにかしてあげたいという気持ちもあるので
頑張って稼いで無痛分娩を選んであげるとかの方がまだ合理的ですね。

無痛分娩はそれで、産みの痛みを知らないから子供に対して愛情が少ないとか
ネットで書いてる人もいますが周りを見てる限りそんな感じはしないなぁ
みんなしっかり愛情注いで育ててるとおもう。

とりあえずマッキー&フーミンに子供ができた際はアステカ式陣痛緩和法は止めてほしいと
フーミンに懇願したいと思います!!
これからも一緒に頑張ろうね!


はーい、マッキーです。

恒例の精子を肉眼で確認!の時間がやってまいりました!!ということでまたまた精子のGIFを
アップしたいと思います。

そして、前回から2週間、精育サプリを飲み続けた結果、効果があるのかも興味津々、wktkwktkですわい!!!




ということで改めてメンズルーペを使用して自分の精子を観測してみました。
というか、よくよく考えたら自分の精子を見るって結構すごくない???
自分の意思とは関係ない生物?のようなものが体から排出されてるのを目の当たりにするとか
なんかー、不思議なんですわ。
そしてちょっとアレですが、精子を見てからというもの射精後の精液に対しても
あのなかにアレがウジャウジャ入っていると思うとこれまたなんかー、ってかんじっw

まぁ、色々思うところはありますが、新しい動画をドウゾ!

trim.BF0713CC-9AF5-4127-8F53-46020E33CF49

gifが上手くアップ出来ず、だいぶ荒くなってしまいましたが確実に増えてます!
そして確実に元気に動くようになってます!!!
また、妊活始めてから禁煙も行なったり食生活や禁煙などもしたのでその効果も
出てるかもです。

まぁ何というか二人で精子を見ながらああだこうだ言って笑えてるのってそれだけで
結構楽しくて幸せ感じるんです。

なかなか辛い現実突きつけられて落込みがちな妊活なので少しでも楽しくやりたいですね!!

さっきマッキーと受精卵凍結の話をしていたら、いつの間にか超電導の話題になり変わっていて元々何の話をしていたのかわからなくなったフーミンです。

ちなみに

導:主に産業界で用いる表記
導:主に学術界で用いる表記

なのだそうです。我々二人とも超電導だと思ってました。

あー、リニア乗りたい。

本日、クリニックにて診察がありました。

採卵の可否を決めるとのことでしたが、今日はお預け。

とはいえ卵胞は2個育っていて、14ミリまで大きくなっていること。

最低でも18ミリにならないと採卵できないので待つことにはなったものの、これは吉報と言っていいかな。

今日は排卵誘発の注射をして、2日後の水曜の診察で改めて排卵について確認する流れとなりました。

不妊治療、というか妊活をしていると短ければ2〜3日ごとに心が大きく揺さぶられます。

どうしても期待してしまうし、失望もある。

一喜一憂しても仕方ないと思いつつ、してしまう。

自分の浮き沈みに自分がついていけないくらいの日もある。

診察プラス注射なので、本日のお会計は2,560円でした。





このページのトップヘ